Make the future by yourself

英語教育いつから始めたらいいの?効果的な年齢とその理由

WRITER
 
英語教育いつからはじめたらいいの?
【PR】本ページはプロモーションが含まれています
【PR】本ページはプロモーションが含まれています
この記事を書いている人 - WRITER -
中学受験を経験した子供たちのサポートの日々。 だけどもっと自分に自信をもって、もっとキラキラと生きていきたい。 ママだってもっと輝きたい! 自分のために心地よく生きる日々の方法、生活・子育てご飯について考えていきます。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。桜です。

我が家は英語に関しては二人とも苦手意識がなく得意なほうです。勉強も授業も苦ではないそうです。

どうしたらそうなるの?とよく聞かれるので我が家の場合を考えてみました。

 




Contents

英語習いに行くの何歳から始めたらいい?

英会話レッスン

結論からいうと英語教育は早ければ早いほどいいんじゃないか?と思います。

ただ、ここで言う「英語教室」とは「英会話」が出来るようになるための英語のレッスンと考えてください。

英語のテストで良い点を取るための英語、大学入試に向けての合格するための英語とは別物です。

あくまでも今日お話しするのは「英語をしゃべれるようになる」のが目的です。

我が家は小学2年生から英語の教室に行き始めました。

印象としてはもっと早くても良かったかな・・・と思っています。

幼稚園のころには英語教室に通ってても良かったと思います。

そして、その前の段階として、2、3歳のうちから自宅で見れるDVDなどの英語教材と触れ合った方がよいのではないか?と思っています。

幼少期からの英語レッスンで身に付く効果は?

英語レッスン時期

子供にとって耳に入るものは「日本語」「英語」の区別はありません。

聞くもの見るもの全てが新しい世界です。

そのため、言語の種類をわざわざ分けて覚えさせる必要はないのではないか?と思います。

耳に入った音はそのままの音。自動車のエンジン音もお母さんとの会話も鳥のさえずりも、赤ちゃんにしてみたら単なる音です。


全部、そのままの姿を受け入れられる時期から始める方がよいのではないか?と思っています。

小学3年生がボーダーライン

英語レッスン価格

英語教室に行くなら、小学3年生までに入るのがおススメです。

小学校4年生から英語が小学校の授業として入るので、小学4年生から英語教室に行かせる方もいますが、

小学4年生からでは完全に遅いです。

英語教室に行くには学校の英語の勉強が始まるころ、もしくはその一学年前に一足お先にはじめたらいいんじゃないの?

と思う方もいるかと思います。

残念ですが正直遅いです・・・

ただし、その場合、英語のテストの点数を85点まで上げることは出来ると思います。

しかし、それはあくまでもテストの点数を取ることを優先した場合です。

しかも、残りの15点は英語の聞き取り能力が必要になるので、英会話の技術が必要になります。

小4は英語が楽しいものか?やらされている勉強になるか?の境界線の理由

小学4年生、そのころになると「英語は勉強」になります。

●✖で判断されるもの、点数が付くものとして認識していく年になるので、ちょっとスタートが遅いかと思います。

またちょっと大人になってくる年ですので、「真似して発音」をすることが恥ずかしい年になります。


先生が発音したとおりに発音するのがカッコ悪い、恥ずかしいと思うようになってからの英語教室はある程度テストの点数は取れるようになります。

しかし、マネして言うのが恥ずかしいとなると、英会話を覚えるという面では致命的です。

英語が好きになる・話したくなる【ハッピーイングリッシュ】

英会話を目的とした英語教室にいくのは「幼稚園~小学校低学年」がベスト

小学生英語

今までお話したような理由で

英会話ができるようになってほしいための英語教室は「幼稚園~小学校低学年」までがベスト

ギリギリで小学3年生です。

「アップル」は「アップル」と発音しません。そんなのわかっているけれど高学年になれば正しく発音をまねるのが恥ずかしくなるものです。


恥ずかしさのないうちに「正しい発音」ができるようになるのがおすすめです。

そして聞く耳も低学年のうちまでしか発達しないと言われています。小学校低学年のうちに英語教室に通わせておいて損はないと思います。

幼稚園入学前の英語はどうしたらいいの?

英語レッスン時期

我が家の場合、英語教室に行く前、幼稚園前から幼稚園の時代は「音声CD」や「英語の物語のDVD」「ボタンを押すと英単語の発音がでる絵本」をよく見せていました。

英語が得意なお子さんを持つお母様に聞いてみるとほとんどの方は、あかちゃんのころからDVDなどの教材を見せていたそうです。

やっぱりね、納得!といった感じです。

息子に与えた教材は簡単な教材でしたが、DVDをじーっとみていて、たまに英語の単語を意味なく言ったりしていました。

あくまでも救急車のピーポーピーポーと同じような音としての認識しかなかったと思います。

親が教えられればそれでいいのですが、私は教えられませんでしたので、そのようにして身近に英語を親しむことを意識していました。


もちろん、本人たちは「英語なのか?日本語なのか?」なんて区別は全くついておらず、ただたのしそうに笑ってみていました。

今となっては「DVDで早くから英語に親しむ」というのは良かったと思います。


息子が英語に興味をもっているかも?と思い始めた英語教材・英語教室ですが、下の子はお兄ちゃんの影響もあり、本当に赤ちゃんの時から英語のDVDを一緒に見ていました。

そのせいか、息子よりも娘の方が英語への興味の持ち方が強かったです。

ただ、これは二人の特性や性格の違いにも関係してきますので、それぞれにいい方法、興味を持つポイントを見逃さないようにしたらいいと思います。

兄妹とも「英語の苦手意識」が全くない

英会話レッスン

英語に対する拒否感や恐怖が全くない状態なのは小さいころから親しんできたものだったからなのではないかと思います。

子供が言葉を覚える時もそうですが、「音」を理解して、そのあと「しゃべる」そのあと「書ける」ようになります。

英語もまずは「音」を聞かせる時間を作り「単語をいう」そのあと「英文をしゃべる」の流れを作るといいと思っています。

点数を取るための勉強はあとからいくらでもできます。
しかし

しゃべるための聞き取る力、発音力、聞き取りのスピードは後付けするのはなかなか難しい

と感じます。

小さいときから英語に親しむは絶対必要だと思います。
次はいろいろな英語教材について調べていきます。

この記事を書いている人 - WRITER -
中学受験を経験した子供たちのサポートの日々。 だけどもっと自分に自信をもって、もっとキラキラと生きていきたい。 ママだってもっと輝きたい! 自分のために心地よく生きる日々の方法、生活・子育てご飯について考えていきます。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 中受ママ勉強術 , 2020 All Rights Reserved.