中学受験今年からWeb出願に変更!願書入力前にやっておくことは?
こんにちは。桜です。
我が家の娘、推薦入試に向け書類をそろえているところです。
受験校は今年の受験からweb出願になりました。
一体どんなもの?
願書提出前にやっておくことは?
注意点は?
などまとめてみました。
Contents
受験校サイト確認!ウェブ出願について
9月の入試説明会の時はまだ準備中とのことでしたが、志望校のサイトをちょこちょこ見ていましたら、10月20日ころサイトに中学受験に関しての説明が記載されていました。
入試説明会などでメールアドレスで登録はしていたのですが、ウェブ出願について掲載されました。などの連絡はありませんでしたので、
自分で志望校のサイトを確認しておいた方が良い
と思います。
ネット出願だけでいいの?書類は?
全部が全部ウェブ出願だけで完了ではありません。
流れとしては
①ウェブ出願受付→②必要書類郵送
となります。
Webで受付したから完了ではなく、その後別途郵送が必要な書類があることが多いので気をつけてください。
WEB出願の掲載内容は?
サイトにはこのようなことが記載されていました。
- 受験願書のサイトオープンの受付開始
- 募集要項のPDF
- 自己推薦書のPDF
- 調査票のPDF
この4つの項目がありました。
受付開始前にダウンロードできるものは3つ。
- 募集要項のPDF
- 自己推薦書のPDF
- 調査票のPDF
この3つになります。
という感じです。
ウェブ出願の受付終了から1週間ほどで郵送書類の締め切りとなります。
1.受験願書のサイトオープンの受付開始
サイトオープン前ですが、受付の前に受験者名の登録、メールアドレスの登録はできるようになっていたので、
名前、メールアドレスの登録は受付開始前にすませておく
方が良いです。
名前を登録しておくと、次回願書を出願するときに「ログイン」で出願でき、時間が省けるので早めに登録しておいた方が良いと思います。
名前・メールアドレスは登録できますが、実際に願書受付できるのは受付開始日からになります。
2..募集要項2021のPDF
事前にダウンロード可能です。
これは入試説明会で頂いたものと一緒のものでした。
ダウンロードできるようになっているので、パソコンでも見られるように保存しておきました。
頂いてきたものと変更はありませんでした。
3.自己推薦書のPDF
事前にダウンロード可能です。
これは願書受付前にダウンロード、印刷できました。
そのため早くから記入をすることができました。
そして、ダウンロードのPDFのため、下書きや書きなおししたい場合、何回も印刷できることになりました。
(息子の時はまだweb出願ではなく、願書を取り寄せしたので本番書き用の用紙のみの勝負でした!)
自己推薦書を印刷してみると、行数が結構ありました。
どのくらいのスペースで書けばいいのか?どのくらいの字の大きさがベストか?を下書きや試し書きできて助かりました。
我が家は3枚印刷して、下書き、本番の紙と二枚を使って書きました。
ただ、インクジェットプリンターでの印刷のせいか?下書きをして上から本番書きして、下書きを消しゴムで消したときに、印刷した罫線に消しゴムがかかってしまったので、さーっとインクがすれてしまったところがありました。
完全に乾いてから記入し、消すのも少し時間がたってからの方がよさそうです。
4.調査票のPDF
事前にダウンロード可能です。
調査票は小学校の成績を記入するものです。
今回は通知表のコピーでもかまいません、との事でしたので、通知表のコピーを小学校印を押して封をしたものを小学校で用意してくれることになっています。
普通に自分でコピーでも構いません、と中学校からはアナウンスされているので、これは小学校に確認したほうがよいです。
大体、書類を用意してもらうまで2週間くらいかかります。
早めに書類依頼をお願いしておくのが良いです。
web願書入力、最後の支払いが済んで完了
願書の入力ですが、受験日、名前、住所、保護者名、小学校名・塾名などの入力があります。
最終的には支払いの方法などを入力して完了となります。
支払いの手前まで受験者の入力をした段階で、一時保管ができました。
プリントアウトして住所など入力間違えがないかのチェックができました。
チェック後、問題なければ、再ログインして続きからの入力が可能なので、最終入力の支払いを済ませます。
支払いはカード、コンビニ決済、銀行、がありました。
振り込みの場合は支払い期限までに忘れないように支払いします。
支払い方法を選択し、願書提出完了です。
ウェブ出願後、郵送提出に必要な書類は?
出願後、郵送での提出種類ですが、我が家の希望校の場合
- 写真票(証明写真貼り)
- 自己推薦書(本人のボールペン手書き)
- 調査書、または通知表のコピー
の三つです。
A4の入る封筒、(角2)に上記3つの書類を入れて、宛名シールを封筒に貼り簡易書留で郵送ということになっています。
宛名シールは受験票(受験当日自分で持っていく)、写真票とともに印刷されました。
3の調査書、または通知表コピーは、小学校の方で学校印で封をした書類を小学校で用意してくださるので、それ待ちの状態です。
(別に個人でコピーでも構わないと中学校からは連絡されているのですが、通っている小学校から、受験の人は統一したほうが良いでしょうとの見解のため、書類が届くのをまっています)
以上の3つを揃えて簡易書留で提出します。
念のため、コピーをすべてとっておきました。
郵送書類の締め切りはウェブ出願の受付終了から1週間ほどで締め切りとなります。
余裕がありますが、書類は早めに揃えてweb出願後すぐにだせるようにした方がよいですね。
中学受験自己推薦入試ウェブ出願まとめ
今回は推薦入試のウェブ出願についてでした。
- 事前にウェブで名前・メールアドレスなど事前登録できるものはしておく。
- 事前に推薦書などダウンロードできるものがあればダウンロード印刷。
- ウェブ出願で完了か?郵送書類は必要か?その締め切り日確認。
- 小学校にお願いする書類は2週間ほどかかることがあるので余裕をもって依頼しておく。
- 受験料の支払い期限を確認。
子供だけではとても確認しきれないので、親子で一緒に確認していくと意識も高まるのでいいですね!
次回は願書送付のあれこれです。